シードラウンドでの第三者割当増資を実施
次世代農業経営のデータ基盤と仮想経営プラットフォーム(経営指針)
を構築するため、AIの研究開発を加速
九州を中心に、農業に特化した経営分析を行うクラウドサービス『RightARM』を開発・提供するテラスマイル株式会社(本社:宮崎県宮崎市)は、シードラウンドにて、以下のベンチャーキャピタル、事業会社、個人を引受先とした第三者割当増資により、資金調達を実施いたしました。この増資に伴い、執行役員であった金田千広と、株式会社マイファームの役員が弊社取締役に就任します。
-
株式会社ドーガンベータ(本社:福岡県福岡市、代表取締役 林 龍平)
-
山口キャピタル株式会社(本社:山口県山口市、代表取締役 森脇 不知奈)
-
三井住友海上キャピタル株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長 石上 壽一)
-
株式会社宮崎太陽キャピタル(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役 志戸本 和孝)
-
株式会社マイファーム(本社:京都市左京区、代表取締役 西辻 一真)
-
ちくぎん地域活性化投資事業有限責任組合(GP:昭光株式会社・LP:筑邦銀行)
-
石井歓
-
松岡恭子
-
矢野修作
-
志賀口裕輔
資金調達の目的
2017年12月に実証を開始し、2018年5月に有償サービスを開始した農業経営分析サービス『RightARM』は、サービス開始8カ月で約100の農業経営者・法人から加入頂き、1,100ハウス、約20万件の出荷量データと、国内外17メーカー 計6,500万レコードのセンサーデータをお預かりしています。宮崎県やJA宮崎経済連とも、2018年からはRightARMを活用した営農情報の連携が進められています。
本資金調達により、RightARMの組織体制の強化と、サービスメニューの拡充を行っていきます。具体的には、パートナーセールスやエンジニアの採用と、AIによる出荷予測や経営分析・シミュレーションを軸としたRightARMメニューの拡充を行います。また、今年春から想定される各地でのスマート農業加速化実証における投資評価・経営分析にも対応し、国のデータ基盤であるWAGRIとの連携についても進めてまいります。
<農業のデジタル化がもたらす新たな農作物流通のイメージ>

RightARM 新バージョンのリリース
本日、RightARM ver.4をリリースしました。春までは既存顧客やビジネスパートナーとの環境下で運用を行い、2019年4月末を目標にサービスを公開していきます。
新バージョンでは、ビジネスパートナーである地域商社や、データに興味がある農業経営者が、自分で経営分析や出荷予測が行えるように、技術力に定評のあるアクロクエストテクノロジー株式会社(神奈川県横浜市)と共に、分散型RESTful 検索/分析エンジンであるElasticsearch を用いて開発を行いました。この開発でこれまでバッチ処理で集計していたデータ処理を刷新し、リアルタイムな集計と経営分析が可能となりました。
地域商社とのパートナー連携を推進
新バージョンから、RightARMは地域商社を介してサービスを提供していきます。
<取り組みを行う主な地域商社>
-
株式会社エムスクエア・ラボ(静岡県菊川市)
-
株式会社マイファーム(京都市左京区)
-
株式会社クロスエイジ(福岡県福岡市)
-
地域商社こゆ財団(宮崎県児湯郡新富町)
-
ホットファーム株式会社(静岡県浜松市)
-
株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント(東京都千代田区)
上記6社以外については、今後随時プレスリリースを行っていきます。
出資先との連携
今回のラウンドでは、山口キャピタル株式会社が運営するUNICORNファンド(LP出資者:山口銀行・もみじ銀行・北九州銀行)、株式会社宮崎太陽キャピタルが運営する みやざき未来応援2号ファンド(LP出資者:宮崎太陽キャピタル)、昭光株式会社が運営する ちくぎん地域活性化ファンド(LP出資者:筑邦銀行)の地銀系ベンチャーキャピタル・ファンドから出資頂きました。今後は各行が持つ経営資源を活用した連携を推進していきます。
また、株式会社マイファームとは、運営するアグリイノベーション大学校(AIC)でのスマート農業(アグリテック)講座の開講や、農業大学校・高校へのスマート農業講座の提案、丹波市立 農-みのり-の学校でのRightARM活用、参入支援・事業コンサルティング事業でのRightARMを活用した経営分析提案を行っていきます。今年春から全国各地でスタートする予定のスマート農業実証のプロジェクトでも、プロジェクト管理等で支援を頂く予定です。
個人投資家プロフィール
-
石井 歓: 1977年日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。九州支店長、常務執行役員等を歴任。2010年会社更生法適用となった日本航空の再建チームに中核メンバーとして参画。2011年から4年間、福岡地所社長を務めた。現在は、株式会社西日本新聞社 取締役、株式会社日本ピストンリング 取締役、事業構想大学院大学 客員教員。
-
松岡恭子:九州を代表する建築家。株式会社スピングラス・アーキテクツ 一級建築士事務所 代表取締役、株式会社 大央代表取締役社長、NPO法人 福岡建築ファウンデーション理事長、コロンビア大学大学院修士課程修了。代表作に、新北九州空港連絡橋、水上公園「SHIP’S GARDEN」、福岡アイランドシティ中央公園「織物のフォリー」など。
-
矢野修作:デジタルコンテンツのデザイン・企画・制作などを手掛ける株式会社ディーゼロ代表取締役 CEO、2000年8月にディーゼロを創業。スタートアップ都市 福岡市を盛り上げるベンチャー起業家の一人。EO Fukuokaメンバー。
-
志賀口裕輔:ホットファーム株式会社 代表取締役社長。高齢化社会に求められる医療・福祉・子育てサービスの総合ネットワークづくり事業を行う社会福祉法人 和光会 法人本部事務局長兼介護統括事業長。ホットファームでは、浜松市を中心に農福連携を目指した農業生産、飲食店「志ノ蔵」、地域商社を展開している。
尚、創業期に、村岡浩司(株式会社一平ホールディングス 代表取締役)、鈴木孝博(株式会社ヤチヨ 代表取締役)、伊藤羊一(ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト/Yahoo!アカデミア学長)、藤堂高明(株式会社ファーストグループ 代表取締役)、農業ベンチャーの経営者仲間である岩佐大輝(株式会社GRA代表取締役)等が投資を行っています。
株式会社エムスクエア・ラボとは、2017年より資本業務提携を締結しています。
アグリテック・ラボに参加するエンジニア募集中!
私たちは全ての農業者を豊かにし、国家を守ることを創造するためにアグリテック・ラボを創設しました。静岡(菊川市)・宮崎(新富町)の研究所で、経営分析・経営シミュレーション・出荷予測AIを、共に研究開発するエンジニアを募集しています。
みなさまからのご応募・ご紹介をお待ちしております。
「農業を科学する!次世代の農業データ基盤を創る、データ好きなエンジニア募集!」
https://www.wantedly.com/projects/283048
https://www.wantedly.com/companies/tera-smile
会社名 テラスマイル株式会社
所在地 宮崎県児湯郡新富町富田2-20
設立 2014年4月15日
資本金 8,610万円(資本準備金含む)
役員:代表取締役 生駒祐一
-
取締役 金田 千広(研究開発・RightARM企画担当)
-
社外取締役 村岡 浩司(株式会社 一平ホールディングス 代表取締役)
-
社外取締役 加藤 百合子(株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役)
-
社外取締役 浪越 隆雅(株式会社マイファーム 専務取締役)
-
監査役 鈴木 孝博(株式会社ヤチヨ/横須賀カレー本舗株式会社 代表取締役)
ミッション:私たちは全ての農業者を豊かにし、国家を守ることを創造します。
連絡先: kaizen@terasuma.jp
以上